尾形 哲也– Author –
十数年にわたり、働く看護師さんや転職サイトへの取材などを行いながら「看護師さんの【働く】を応援するメディア」を複数運営。自身も救急隊員として救急医療に携わった経験を持つ。3.11を経験し「社会に貢献する会社を創る」を掲げ、㈱From Impactを設立。以後、代表取締役として活動。
-
看護師の転職に後悔しないために気をつけたい4つの事
看護師の皆さんの中には転職を経験されている方も多いと思います。 その中でも「転職を後悔している」と感じている方はいらっしゃいませんか? せっかく時間を費やし、不安を乗り越え転職を決めたのに、また同じ悩みに当たってしまった、理想と違った、な... -
※看護師の転職後ギャップを皆無にする病院見学マニュアル
転職をお考えの看護師の皆さんは、新卒で就職する時「病院見学」をしましたか? 「病院見学をしなかったので、入職後にギャップを感じた」「病院見学には行ったものの、あまり詳しく見ることができず、結局よく分からなかった」 などと後悔している方もい... -
【ハローワークで看護師求人を探す】効率的に良い求人をみつける方法
求人を探す際に、まず一番にハローワークを思い浮かべる看護師さんは多いのではないでしょうか? 看護師の方に限らず多くの求職者は、仕事探しの公的機関であるハローワークなら、求人情報が充実していている上に安全な仕事探しができると考えています。 ... -
急性期の看護師はきつい?やりがいや大変さ、その実情とは
急性期で働きたいとは思うけど自信がない、看護師として急性期で経験を積んでみたい、など急性期の看護師に興味をお持ちの方はいらっしゃいませんか? 興味はあるけど大変そう、忙しそう、付いていけないのではないか?と急性期の緊迫感のあるイメージにな... -
【例文】看護師転職120%伝わるエピソード式・自己PRの書き方
「自己PRって何を書けばいいのだろう?」 転職活動にあたって、自己PRで悩む看護師さんは多いのではないでしょうか? 自分の良さを伝えたい相手の印象に残る文章にしたいブランクがあるなどのマイナスポイントを自己PRでくつがえしたい...。 など... -
【看護師転職フェア】参加者の声と参加するメリットとは?
皆さん、「看護師転職フェア」というのはご存知ですか? 看護師の皆さんが転職活動を行っている時に、情報収集に疲れたり、病院の雰囲気がわからなくて困ったり、どうやって転職を進めていけばいいのかわからなくなってしまう事が出てくるかと思います。 ... -
【保存版】看護師の転職回数の多さをプラスに変えるための2つのコツ
「20代で3回転職しているけれど多い方かな?」 「転職回数が多いと次の採用で不利になるの?」 「転職は何回までが許容範囲?」 この記事を開いてくださった看護師さんのあなたはこんなことに悩んでいるのではありませんか? 看護師の世界に限らず、短期間... -
看護師の転職成功に不可欠な「職場の情報収集」3つのポイント
看護師さんが転職する時には、「必ず成功させたい」と考えて転職活動をするのは当然のことです。 しかし、いざ入職してみると、人間関係が悪い、労働条件が悪い等、入職前には想像もしなかったことで働き続けるのが困難になり、転職回数を重ねている方が多... -
看護師の転職は何年目がいい?データと体験談で実情を探る!
「他の看護師の方は何年目で転職をしているのだろう」と気になる事はありませんか? まだ入職して間もないけど転職したい、入職して2年目で結婚が決まって転職をするかもしれない、など長く勤める予定が変わってしまい、急に転職を考え始めた場合に他の人... -
看護師転職の失敗原因とは?失敗しないための4つのポイント
転職をした看護師さんの中から、転職後「こんなはずじゃなかった」、「前の病院が良かった」、「失敗した」など後悔の声を聞くことがあります。 そろそろ転職を考えている、という看護師さんはそんな声を聞くと不安を覚えてしまいますよね。 なぜ、転職を...