MENU
  • 転職Change
  • 給料Salary
  • 悩み・やりがいWorries
  • スキルアップSkill Up
  • 診療科Clinical Departments
  • 病院以外Out of Hospital
転換点にいる看護師さんのためのメディア
みんなの看護部
  • 転職Change
  • 給料Salary
  • 悩み・やりがいWorries
  • スキルアップSkill Up
  • 診療科Clinical Departments
  • 病院以外Out of Hospital
みんなの看護部
  • 転職Change
  • 給料Salary
  • 悩み・やりがいWorries
  • スキルアップSkill Up
  • 診療科Clinical Departments
  • 病院以外Out of Hospital

【看護師転職フェア】参加者の声と参加するメリットとは?

2022 2/03
転職
【看護師転職フェア】参加者の声と参加するメリットとは?

皆さん、「看護師転職フェア」というのはご存知ですか?

看護師の皆さんが転職活動を行っている時に、情報収集に疲れたり、病院の雰囲気がわからなくて困ったり、どうやって転職を進めていけばいいのかわからなくなってしまう事が出てくるかと思います。

そんな時に有効活用して欲しいのが「看護師転職フェア」なんです。

今回は看護師転職フェアの内容や参加の仕方、参加する時に役立つワンポイントなどをお伝えします。

ぜひ記事を参考にしながら看護師転職フェアに参加してみて下さいね。

目次

「私、看護師としてのキャリア、このままでいいのかな…」と漠然と不安になることはありませんか?

自分の将来について不安を感じる看護師さんへ。転職サイト「レバウェル看護」は、面接対策や専任アドバイザーの丁寧なサポートを提供しています。将来を見据えた第一歩として、利用してみるのもいいかもしれません。

▶ 【公式サイト】レバウェル看護

ココロン

看護師転職フェアを活用しよう

看護師転職フェアとは?【一度に多数の病院の話を聞くことが出来る】

看護師転職フェアとは、看護師を募集している複数の医療機関の人事担当者や医師・看護師が一つの会場に集結し、各々の病院について知ってもらおうという企画です。
看護師、准看護師、保健師、助産師等のいずれかの資格を保有されている方、もしくはその資格を取得される予定の学生の方が対象者となっています。

  • 入場無料
  • 服装自由
  • 履歴書不用

というイベントがほとんどで、事前予約をすれば特典があったりしますが基本的には予約も不要で気軽に参加出来るものばかりです。

看護師転職フェアに参加するメリット
  • 一度にいくつもの医療機関の話が聞ける
  • 病院の生の声を聞き、転職のイメージをつかむ事ができる
  • 自分の知りたいことを聞く事ができる
  • 条件により、QUOカード最大3,000円分プレゼントなどの来場者特典がある場合もある

看護師転職フェア、看護適職フェア、または合同就職説明会と呼ばれています。

看護師転職フェアの探しかた

看護師転職フェアのイベントの主催者は

  • 看護師転職サイト
  • 日本看護協会、ハローワーク(合同もあり)

が行うものがあります。

ハローワークや日本看護協会の場合
  • ご自分の地域の市のホームページを確認する
  • ご自分の地域の日本看護協会のホームページの検索窓に「合同就職説明会」と入力して探す
  • インターネットの検索バーに「自分の地域+ハローワーク+合同就職説明会」または「自分の地域+日本看護協会+合同就職説明会」と入力して探す

看護師 転職 フェア 日本看護協会

(参考:京都府看護協会)

看護師転職サイトの場合
  • 看護師転職フェアを開催している看護師転職サイトで情報収集

マイナビ看護師

看護師 転職 フェア マイナビ

ナース専科

看護師 転職 フェア ナース専科

キャリタス看護(新卒採用)

看護師 転職 フェア キャリタス看護

中日看護師のたまご

看護師 転職 フェア 名古屋

看護師転職フェアの参加者の声

看護師転職フェアに実際に参加した方の体験談をご紹介します。

わたしが参加したことがあるのは民間の転職会社主催のものになりますが、子供が生後11か月ぐらいの時と1歳半ぐらいの時の2回子連れで参加しました。
服装は自由のようだったので、普段着に抱っこひもで子どもを抱っこして行きましたよ。2回とも周りの人も9割ぐらいは私服のようでしたよ。

子連れの人は少なかったですが、同じように抱っこひもで子どもを抱っこしてきている人も見かけました。
狭い会場もあるのでベビーカーで連れて行きたいのであれば事前に確認しておいたほうがいいかもしれません。

ちなみに会場は結構がやがやしているので子どもが少々泣いていても大丈夫ですよ。あまりにも泣き叫ぶとかだと迷惑になる可能性はありますが。

引用:http://www.nurse-community.jp/

友達の付き添いでフェアに参加したことがあります。
付き添いだけと思っていたので参加している病院など全然興味がなかったのですが、それぞれ病院の担当者と話をしていると各病院の特色がよくわかり自分に合っていそうな病院だなと思えるようなところもありました。

採用担当者や看護部長が来ていることが多いので興味のある病院があれば顔を覚えてもらえるという点でもおすすめです。
参加費用無料のところが多いと思いますので、興味がなくても参加だけしておいても損はないと思います!

引用:http://www.nurse-community.jp/

病院見学の予定まで決めることが出来ました。

引用:ナース専科

看護師転職フェアの参加の仕方

たくさんの病院が一度に集まる看護師転職フェア、どんな風に参加すればいいのでしょう?

看護師転職フェアの参加の流れ

事前準備
  • 参加法人をサイトで事前にチェック
    自分の興味がある病院、通勤圏内の事業所が出展するか事前にチェックします。
  • 聞きたいこと・確認したいポイントを整理
    当日、ブースでは看護部長・先輩スタッフ、人事担当者と面談することができます。自分の希望条件を踏まえて、事前に聞いてみたい質問などを用意しておきましょう。
  • 予約特典がある場合は事前予約で特典をもらおう(予約なしでも入場は可能)
    事前予約しておくと、例えばQUOカードがもらえたり、参加法人の更新情報やセミナー情報などを都度お知らせがある場合もあります。(キャンセル連絡などは不要)
当日のまわり方

【① 面談カード記入】
会場に到着したら、まず面談カードに記入します。

面談カードはブース訪問時に担当者にお渡しするプロフィールの代わりになるものです。希望勤務内容やこれまでの職務歴を記入しておけば、ブース面談に役立ちます。
当日慌てないためにも、参加前にこれまでの経歴を振り返って見ることをおすすめします。

【② 受付面談カードが記入できたら、受付へ】
参加法人の一覧や入場パスをもらいます。

【③ ブース訪問】
参加法人一覧や会場マップを参考に、気になる病院を探して見ましょう。

  • 行きたいブースが決まっていればまずはそこから訪問し、その他は空いているブースからどんどん訪問して様々な病院の情報を得る
  • 各ブースにて担当者の話を書き留める為に、筆記用具とメモ帳などをご用意していく
  • 参加法人の資料を無料でもらうことができるので、気になる法人の資料は必ずもらって帰り、後日読み返す
  • 興味のある病院を見つけたら、病院見学の日程を確認する(資料記載がない場合は担当者に相談)
  • 希望の診療科目や、教育・研修制度、キャリアパスなど、気になることは何でも聞いてみる

看護師転職フェア【服装自由、履歴書不用】

看護師転職フェアへ参加するにあたり、気になる点をまとめましたので参考になさって下さいね。

*参加前にイベントごとの詳細は確認必須(事前の電話・メール相談可能)

  • スーツ不用
    看護適職フェアは、個人面接を行う場ではないのでスーツである必要はありません。社会人として相手に失礼のない服装であれば問題ないでしょう。
  • 履歴書不用
    簡易的なプロフィールがわかるような「面談カード」を当日ご記入するので、履歴書・職務経歴書は必須ではありません。
    ただし、その場での面接を希望する事もでき、入職を希望する病院がある場合はスムーズに話を進めるために履歴書を持参する事をおすすめします。
  • 「就職活動」としての認定は「会社都合退職」のみ対象
    看護師転職フェアの参加は会社都合退職の場合、ハローワークの「就職活動」として認められます。
    *参加証明書はフェア開催元の問い合わせフォームに連絡し発行可能(フェア終了後)

(参考:ナース専科 看護適職フェア)

看護師転職フェアに参加出来ない場合の効率的な転職活動

看護師転職フェアの主な開催場所は

  • 東京、船橋、大阪、名古屋、などの比較的大きい都市
  • 日本看護協会が実施する各地域ごと(開催回数は少なめ)

となります。

地方に住んでいる方や、開催日の予定が合わない方も中にはいらっしゃると思います。

そんな方におすすめの効率的な転職活動をご紹介します。

看護師転職サイトを利用する

看護師転職サイトとは

看護師の求人に特化した人材紹介会社である会員登録をすればプロのキャリアコンサルトによる看護師の転職に関する様々なサポートを無料で受けることが出来る、看護師の求人に特化した人材紹介のサービスです。求人検索の利用だけでなく、相談する事で病院の情報を得ることが出来ます。

看護師転職サイトの詳細はこちら

看護師転職サイトの主なサービス
  • 希望を細かく絞り込むことが簡単に出来、自分の希望する病院を見つけやすくなる
  • 気になる病院があった場合、忙しい自分に変わりプロの転職カウンセラーが職場の雰囲気、忙しさ、希望の給料額の交渉などの「気になるけど聞きづらい事」を確認し、転職のサポートをしてくれる
  • 自分の希望に沿った求人情報を紹介してくれる
  • 応募が殺到するためにあえて非公開にしている非公開求人情報も知ることが出来る
  • 面接対策や履歴書の添削、入職後の悩みをサポートしてくれる
  • 病院見学に同行してくれる場合もある

看護師転職フェアに参加してたくさんの病院の雰囲気を感じる事が出来るように、看護師転職サイトのサポートを利用すれば、たくさんの病院の情報をすぐに検索出来る上、担当者が気になる病院の情報を教えてくれます。
時間も短縮でき、利用料も無料です。看護師転職フェアに参加が難しい方にはおすすめです。

主な看護師転職サイト
マイナビ看護師
看護のお仕事

まとめ

看護師転職フェアは気軽に参加出来る上、一度にたくさんの病院の雰囲気を肌で感じることが出来ます。

その病院に聞きたいことも質問出来たり、人事担当者や医師・看護師とも直接会話することで、入職前にどんな病院なのか知れる絶好のチャンスです。

入職後の「こんなはずじゃなかった」という後悔をしないためにも、看護師転職フェアのような利用できる機会は積極的に活用してみて下さいね。

自分の将来のキャリアになんとなく不安な看護師さんへ

キャリアアップや働き方の見直しを考えつつ、どこから始めればいいのか迷うこと、ありますよね。

そんな方には、看護師転職サイトレバウェル看護を利用するという選択肢があります。

専任のキャリアアドバイザーが、理想の職場探しをサポートし、面接対策や条件交渉といった手厚いフォローを提供してくれるので、初めての転職にも安心です。一人で悩む前に、利用してみるのもいいかもしれません。

▶ 【公式サイト】レバウェル看護

ココロン
転職
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【保存版】看護師の転職回数の多さをプラスに変えるための2つのコツ
  • 【例文】看護師転職120%伝わるエピソード式・自己PRの書き方

関連記事

  • 病院は入社?入職?看護師のための履歴書作成ポイント
    病院は入社?入職?看護師のための履歴書作成ポイント
    2025年1月24日
  • 看護師の転職後に多い悩み【即戦力扱い、話が違う、教えなし】
    看護師の転職後に多い悩み【即戦力扱い、話が違う、教えなし】
    2022年2月22日
  • 看護師が転職するときの不安とは?不安な気持ちの乗り越え方
    看護師が転職するときの不安とは?不安な気持ちの乗り越え方
    2022年2月3日
  • 看護師の転職に後悔しないために気をつけたい4つの事
    看護師の転職に後悔しないために気をつけたい4つの事
    2022年2月3日
  • ※看護師の転職後ギャップを皆無にする病院見学マニュアル
    ※看護師の転職後ギャップを皆無にする病院見学マニュアル
    2022年12月6日
  • 【ハローワークで看護師求人を探す】効率的に良い求人をみつける方法
    【ハローワークで看護師求人を探す】効率的に良い求人をみつける方法
    2022年2月4日
  • 【例文】看護師転職120%伝わるエピソード式・自己PRの書き方
    【例文】看護師転職120%伝わるエピソード式・自己PRの書き方
    2025年1月24日
  • 【保存版】看護師の転職回数の多さをプラスに変えるための2つのコツ
    【保存版】看護師の転職回数の多さをプラスに変えるための2つのコツ
    2022年12月6日
検索
人気記事
  • プリセプターの目標設定のコツ【今すぐ使える!目標設定シート付き】
    プリセプターの目標設定のコツ【今すぐ使える!目標設定シート付き】
  • 【看護師の面接】頻出の質問30パターンと覚えておきたい回答例
    【看護師の面接】頻出の質問30パターンと覚えておきたい回答例
  • 【認定看護師の試験】合格者に聞いた<1回でパスする方法>
    【認定看護師の試験】合格者に聞いた<1回でパスする方法>
  • 看護師の就職面接対策はこれで完璧!【質問と答え方・服装・マナー】
    看護師の就職面接対策はこれで完璧!【質問と答え方・服装・マナー】
  • 入職後も好印象が続く看護師の志望動機の書き方・面接対策
    入職後も好印象が続く「看護師の志望動機」書き方・面接対策
タグ
クリニック スキルアップ プリセプター 介護施設 企業看護師 准看護師 夜勤 夜勤専従 専門看護師 履歴書 急性期 新卒 産業保健師 病棟 精神科 訪問看護師 認定看護師 面接
目次
  1. ホーム
  2. 転職
  3. 【看護師転職フェア】参加者の声と参加するメリットとは?
ココロン-みんなの看護部アイコン
  • 運営会社情報
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

© みんなの看護部.

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
目次