MENU
  • 転職Change
  • 給料Salary
  • 悩み・やりがいWorries
  • スキルアップSkill Up
  • 診療科Clinical Departments
  • 病院以外Out of Hospital
転換点にいる看護師さんのためのメディア
みんなの看護部
  • 転職Change
  • 給料Salary
  • 悩み・やりがいWorries
  • スキルアップSkill Up
  • 診療科Clinical Departments
  • 病院以外Out of Hospital
みんなの看護部
  • 転職Change
  • 給料Salary
  • 悩み・やりがいWorries
  • スキルアップSkill Up
  • 診療科Clinical Departments
  • 病院以外Out of Hospital

【産業保健師の給料】平均年収300万~1000万の幅。では平均年収は?

2025 1/22
給料
【産業保健師の給料】平均年収300万~1000万の幅。では平均年収は?

産業保健師の給料は一体どのくらいなのでしょうか。

病院勤務の看護師や、保健師のなかでも行政保健師、学校保健師と比較した場合どのくらいの差があるのでしょうか。

これから産業保健師を目指す方にとっては、企業での仕事内容に応じた給料がどのくらいなのか気になるところでしょう。

特に病院看護師からの転職を考えている方には、働き方が異なるため、今よりも給料が下がるのではないかと不安に思う方が多いのではないでしょうか。

この記事では産業保健師の給料事情を紹介していきます。

企業における仕事と給料、待遇を理解し、ぜひ自分の理想に近い就職先を探しましょう。

目次

「私の今の給料ってどうなんだろう?」とモヤモヤした気持ちでいませんか。

そんな時は信頼できる情報を基にした転職活動を始めてみるのもいいかもしれません。「レバウェル看護」なら、経験豊富なアドバイザーが給与交渉や面接対策をしっかりサポートしてくれます。

▶ 【公式サイト】レバウェル看護

ココロン

産業保健師の給料はいくら?

平均月収は35万円

産業保健師の給料の平均額は、月収で約35万円、年収で500~600万円が相場です。

しかし、これはあくまでも平均額ですので、個人の経験数や年齢により異なります。

さらに、産業保健師は就業する企業により大きく額が変わります。

産業保健師_給料明細平均月収
(参考:ナースなワタシのお給料)

産業保健師の給料は就職先の企業によって差がある

産業保健師は企業に就職するので、その企業の従業員という立場になります。

そのため、給与体制も社内規定に準じるため、企業規模や業績、雇用形態により、給料の幅も大きく変わります。

現在企業で保健師を置いている場合は上場企業などの大企業が多く、その正社員として採用されれば、給与体系も高くなる可能性も十分あり得ます。

給与面だけを重視するなら、そういった企業が就職先としてお勧めです。

中小企業の勤務でキャリアも少ない20代だと、平均年収300万円の産業保健師もいれば、大企業でキャリアを重ねて50代で平均年収1000万円以上の産業保健師もいます。

では、実際に産業保健師として働いている人の声はどうでしょうか。

20代産業保健師 年収

30代産業保健師 年収
(参考:平均年収.JP)

年齢や企業によって、給料に大きな差があるのがお分かりいただけると思います。

産業保健師は夜勤なしで給料アップ

病院看護師からの転職の場合

病院勤務の看護師の平均月収は32万円、年収は約470万円が相場です。

産業保健師の平均年収と比較しても、さほど差がないように思われます。

もし、病院勤務の看護師からの転職を考えている場合、産業保健師を目指す理由を考えてみましょう。

仕事内容が魅力的?

夜勤がなく、土日休みで働きやすい勤務形態?

お給料が高そう?

日勤で夜勤がないことを考慮すると、病院看護師よりも勤務時間が短く身体的負担は、軽くなります。

お給料面で言えば、病院勤務時にどのくらいの夜勤手当があったかによっては、必ずしも産業保健師が高収入だとは言い切れません。

どこに重点をおいて転職するのかを考え、給料の実態を見てみましょう。

夜勤がないため仕方ないが、看護師で大学病院に勤めていたときより、お給料は大幅に下がりました。(そのぶん、身体的な疲労は少ないのでしかたないですね)


(30歳・女性:年収400万円以上500万円未満)

引用:保健師の仕事の本音

行政保健師、学校保健師との給与の違い

保健師の中でも勤務先が異なる行政保健師と学校保健師の給料はどのくらいでしょうか。

行政保健師の平均月収は30万、平均年収は450~550万円、学校保健師の平均月収は25万、平均年収は300~400万円のようです。

行政保健師は公務員のため、年数を重ねていくほどに確実に給料もアップします。

しかし、その地域の地方公務員給与形態に準ずるため、市町村保健師よりも都道府県保健師のほうが高収入である傾向が見られます。

学校保健師の場合、学校により待遇も変わるため、公立よりも私立や大学付属学校のほうが高収入である場合が多くなっています。

こちらも勤続年数により年収は増加傾向にあります。

行政保健師、学校保健師と比べると、産業保健師は大企業への就職が多いことから、平均年収としては若干、高いという位置づけにはなっていますが、どの立場においても勤続年数が大きく影響しています。

非正規雇用の給与はほぼ時給制

派遣やパートで産業保健師として働く場合、ほとんどが時給制になります。

時給額は1500円~2200円が相場で、勤める企業や、首都圏に近いほど高いなど就業地域により異なります。

●非正規雇用(東京都 パート勤務:8時半~15時半)

産業保健師_非正規雇用_給料
(参考:ナースなワタシのお給料)

高収入で働きたいなら

産業看護師より産業保健師のほうが高収入

産業看護師は看護師免許のみでもなることができますが、保健師資格を持つ産業保健師のほうが給料が高いのでしょうか。

募集している全ての企業で、産業保健師と産業看護師の給料の違いを明記してはいませんが、下図のように資格による待遇の差を明記している企業もあります。

●<パナソニック健康保険組合/産業看護職(正職員)>募集要項

パナソニック健康保険組合_産業看護職(正職員)給料
(参考:パナソニック健康保険組合 採用情報)

年収アップは勤続年数がカギ

正規雇用の場合、1-(2)で挙げたように、勤続年数により年収がアップする傾向が多くみられます。

産業保健師の場合、企業内で役職がつき、昇進するという例はほぼ見られませんが、ほかの社員同様に昇給の対象として働きぶりを見られることもあります。

しかし派遣や契約社員のような非正規雇用の場合、勤続年数に比例した昇給は望めない可能性が高いので注意しましょう。

「正社員」でなく、嘱託なので、給与形態が微妙ではっきりしない。そのせいか昇給も一定ではない。


(49歳・女性:年収400万円以上500万円未満)

引用:保健師の仕事の本音

産業保健師を目指す際の注意点

企業は、経済動向の影響が大きく業績に関わってきます。

安定した行政保健師(公務員)や病院勤務とは異なり、業績によっては、ボーナスが多い年や、大幅カットもしくはボーナスなしという状況も考えられることを肝に銘じておきましょう。

産業保健師の求人は希少

産業保健師を導入している企業が今のところ、大手企業の一部であり、さらに1企業1名体制であることが多いため全体の募集が少ないのが現状です。

そのため、求人募集を見つけることが成功のカギとなります。

求人探しについてはこちらを参考にしてください。

みんなの看護部
産業保健師の希少求人の見つけ方と注意するポイント – みんなの看護部 産業保健師に興味がある方、なりたいと思っているのに、求人情報がなかなか手に入らないという方は、少なくないのではないでしょうか? 産業保健師の求人は、募集が表だっ…

おわりに

大手企業だから、確実に年収が上がるなど給料面の安易な期待だけで、産業保健師を目指すのではなく、仕事内容をしっかりと理解した上で、その仕事に従事したいという気持ちが大事です。

就職した企業で何をしたいのか、どのようなことで企業の役に立ちたいのかやりがいをどこに感じるのかを明確にして産業保健師を目指しましょう。

看護師全体の給与に関する内容はこちらの記事をご覧ください。
https://kangobu.com/nurse-salary-6578

看護師として収入や働き方に悩む方へ

「今の収入や職場環境でこのままでいいのか」と不安を抱えていませんか。

そんなお悩みを解決する選択肢のひとつに、看護師転職サイトレバウェル看護があります。

専任のキャリアアドバイザーが、希望に沿った条件での転職活動を丁寧にサポートしてくれるので、理想の職場を見つける一歩として試してみるのもいいかもしれませんよ。

▶ 【公式サイト】レバウェル看護

ココロン
給料
企業看護師 産業保健師
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【看護師の面接】頻出の質問30パターンと覚えておきたい回答例
  • 【訪問看護師の役割】在宅ケアを支える看護師の仕事とホンネ

関連記事

  • 看護師の給与事情【平均年収478万円】-お金より大切なこと
    看護師の給与事情【平均年収478万円】-お金より大切なこと
    2022年2月3日
  • 【クリニック看護師の給料】病棟看護師との平均年収の差は86万!
    【クリニック看護師の給料】病棟看護師との平均年収の差は86万!
    2022年2月3日
  • ※クリニック看護師ってつらい?仕事内容やメリット、年収は?
    ※クリニック看護師ってつらい?仕事内容やメリット、年収は?
    2022年3月1日
  • 【実物】給料明細でみる訪問看護師の手取りの実態
    【実物】給料明細でみる訪問看護師の手取りの実態
    2022年3月1日
  • 【准看護師の給料・年収】手取りの高い職場ランキング
    【准看護師の給料・年収】手取りの高い職場ランキング
    2022年2月15日
  • 【実物】給料明細でみる夜勤専従看護師の手取りの実態
    【実物】給料明細でみる夜勤専従看護師の手取りの実態
    2022年3月1日
  • 認定看護師給料の実態!資格を最大限に活用する2つの方法
    認定看護師給料の実態!資格を最大限に活用する2つの方法
    2025年1月24日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

検索
人気記事
  • プリセプターの目標設定のコツ【今すぐ使える!目標設定シート付き】
    プリセプターの目標設定のコツ【今すぐ使える!目標設定シート付き】
  • 【看護師の面接】頻出の質問30パターンと覚えておきたい回答例
    【看護師の面接】頻出の質問30パターンと覚えておきたい回答例
  • 【認定看護師の試験】合格者に聞いた<1回でパスする方法>
    【認定看護師の試験】合格者に聞いた<1回でパスする方法>
  • 看護師の就職面接対策はこれで完璧!【質問と答え方・服装・マナー】
    看護師の就職面接対策はこれで完璧!【質問と答え方・服装・マナー】
  • 入職後も好印象が続く看護師の志望動機の書き方・面接対策
    入職後も好印象が続く「看護師の志望動機」書き方・面接対策
タグ
クリニック スキルアップ プリセプター 介護施設 企業看護師 准看護師 夜勤 夜勤専従 専門看護師 履歴書 急性期 新卒 産業保健師 病棟 精神科 訪問看護師 認定看護師 面接
目次
  1. ホーム
  2. 給料
  3. 【産業保健師の給料】平均年収300万~1000万の幅。では平均年収は?
ココロン-みんなの看護部アイコン
  • 運営会社情報
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

© みんなの看護部.

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
目次