MENU
  • 転職Change
  • 給料Salary
  • 悩み・やりがいWorries
  • スキルアップSkill Up
  • 診療科Clinical Departments
  • 病院以外Out of Hospital
転換点にいる看護師さんのためのメディア
みんなの看護部
  • 転職Change
  • 給料Salary
  • 悩み・やりがいWorries
  • スキルアップSkill Up
  • 診療科Clinical Departments
  • 病院以外Out of Hospital
みんなの看護部
  • 転職Change
  • 給料Salary
  • 悩み・やりがいWorries
  • スキルアップSkill Up
  • 診療科Clinical Departments
  • 病院以外Out of Hospital

CCUの看護師の実情【責任も大きく忙しい、日々の勉強も必須】

2022 2/03
診療科
CCUの看護師の実情【責任も大きく忙しい、日々の勉強も必須】

いつかはccuで働いてみたい、そうお考えの看護師さんはいらっしゃいませんか?

専門性の高いccuでスキルアップしながら働きたい、そう思ってはみても、大変そう、難しそう、自分には出来ないのではないだろうか、など飛び込むには不安の方が大きく感じられるかもしれません。

今回はccuで働く看護師さんの仕事内容や体験談から、どんなことをして、どんなことがやりがいで、どんな部分が大変なのか、実情をお伝えしていきます。今後の参考にぜひご利用ください。

 

目次

急性期看護師として働くことに不安を感じていませんか?

そんなあなたには、転職の悩みを解消し、キャリアの新たな可能性を広げるお手伝いができる看護師転職サイト「レバウェル看護」があります。専門アドバイザーのサポートで、希望に合った職場探しや面接対策を受けてみるのもいいかもしれません。

▶ 【公式サイト】レバウェル看護

ココロン

ccuの特徴や看護師の仕事内容

ccuとは?

CCUとは

冠疾患集中治療室のことを指します。(しーしーゆー、Coronary Care Unit)
*Coronaryは冠動脈を意味する
重篤な心臓疾患の患者さんを専門に管理している部門です。
*心臓血管疾患集中治療を意味するcardiac care unitの頭文字を意図、表記する病院もある

(参考:看護roo!ナースpedia )
(参考:日本集中治療医学学会)

  • 生命の危機に瀕した重症患者を、24時間を通して濃密な観察のもとに、先端医療を駆使して集中的に治療する
  • 急性心筋梗塞や急性心不全など、急変する疾患が多いため、緊急手術や緊急心臓カテーテル治療など、すぐに対処できる体制がとられている
  • 救急搬送された重症患者さん、心臓血管外科手術後の集中治療を必要とする患者さんなどが主で、滞在期間は短く、緊迫した場面も多い部署である

患者さんが集中治療室に滞在する期間は平均4日間です。
限られた時間のなかで、状態の変化を瞬時に判断し適切な看護実践を行い、また、行われる治療や処置をわかりやすく説明することで、少しでも不安や緊張が解消され、安心、安全な治療が受けられる様に努めていきたいと考えています。

引用:岩国医療センター

【入院対象となる疾患】

  • 急性冠症候群、心筋症、心不全
  • 重症不整脈、徐脈、弁疾患、大動脈疾患(大動脈解離)
  • 感染性心内膜炎、肺動脈塞栓症など

(参考:ジョブ デポ ナースのヒント)
(参考:京都大学医学部附属病院 循環器内科)
 

仕事内容や看護師の役割

【ccuでの看護師の仕事内容】

  • 観察(異常の早期発見)
    *心電図や生体情報連続モニターを介したモニタリングと共に、直に患者の状態を観察することが非常に重要
  • 診察補助、治療介助
  • 清拭や食事介助などの日常生活の援助
    *患者さんの滞在期間が短いため、一般病棟よりも頻度は少なくなる
  • 患者家族への精神的ケア
ccuでの看護師の役割

集中治療室に滞在する短い期間の間に、医師、臨床工学技士、放射線技師、理学療法士、薬剤師を患者さんやそのご家族と繋ぐパイプ役となり、医療チームの一員として治療をサポートすること

また、観察力・集中力といった能力はもちろん、各機器の操作・管理に精通しておく必要があります。

  • 心電図や生体情報連続モニター
  • ペースメーカー
  • 輸血ポンプ・シリンジポンプ
  • 除細動器(心室頻脈や心室細動などの致死的不整脈を止め、心臓の働きを回復させる装置)
  • ポータブルX線撮影装置(ccu内で簡易的にX線撮影ができる小型装置)
  • 人工呼吸器・気管挿管器具、気管切開器具、用手人工呼吸バッグなど、蘇生法に用いる装置・器具
  • X線撮影、混合静脈血酸素飽和度モニター、超音波診断など、医療機器を用いた診察の補助
  • カテーテル・チューブなどの管や各医療機器のコードなどの場所の把握・着脱防止への工夫

設備されている全ての装置・機器に関してしっかり熟知しておきましょう。
(参考:ジョブ デポ ナースのヒント)
ccuで役立つ本や心電図の勉強に関する記事はこちらも参考になさって下さい。

→[pagelink slug=”/circulatory-organ-nurse-5293″]_循環器看護師に役立つ勉強法

ccuで働く看護師の体験談

やりがいや魅力

  • 患者さんの回復を目で見て実感できること、感謝の言葉を直接聞くことが出来るなど、わかりやすい達成感を感じることが出来る
  • 疾患に関する知識、医療機器の知識、アセスメント能力など学ぶことが多く、スキルアップになる
  • 一刻を争う状態の患者さんを対象とするため責任も大きい点がやりがいに感じる場合もある

責任は大きいですが、患者様からの「気持ちいい。ありがとう。」など、感謝の言葉を頂いたり、回復される姿を見るとやりがいを感じることができます。

引用:国立循環器病研究センター

疾患や治療内容の理解、機械などの様々な知識を要します。知識を身に付けるためには、勉強が必要不可欠ですが、自己学習だけでは限度があります。しかし、病院では院内研修や自部署での勉強会など知識を身に付けるための環境が整っています。知識やアセスメント能力を向上させたい方にはおすすめします。

引用:倉敷中央病院

大変な部分や悩み

  • ccu未経験者は仕事や知識を覚えるまでは辛く感じる場合がある
  • 医療機器の取り扱い、心電図を読める、疾患に関する知識など覚える事がたくさんある
  • 忙しい現場についていくのがやっとで、余裕がなくなる場合がある
  • ミスをしたら命に関わる責任の大きさがプレッシャーに感じる場合もある

今年4月からCCU勤務となった新人看護師です。私は要領が悪く、なかなか仕事をうまくこなす事ができません。おまけに不器用です。
業務中はいっぱいいっぱいになってしまい、周りに目を向ける事も不十分になって、気遣いが足りなくなってしまうこともしばしばです。一緒に入った同期は要領良く仕事をこなしており、どうしても同期と比べてしまい、落ち込む事も多々あります。
そんななか、とうとう投薬ミスをしてしまい、それからというもの、勤務が怖くて仕方ありません。
幸い、患者さんは無事でしたが、もしものことを考えると涙が止まりませんでした。

引用:看護師お悩み相談室

初めは色んな疾患が勉強できると前向きに考えていましたが、循環器疾患ばかりでモニターもまともに見られない、疾患もわからない状態で、パニックでした。出来ない自分が情けなくなりました。ばたばたと慌ただしく時間が過ぎて行って患者さんのことを全然見れている気がしません。

引用:看護師お悩み相談室

CCUにつとめていますが、マンパワー不足や急患対応などで業務が忙しいです。
また、ストレスから過呼吸を起こしたり、いつも患者さんの急変におびえて仕事をしています。毎日仕事に行くのが辛いです。休みの日も勉強で終わってしまい休めません。

引用:yahoo!知恵袋

CCUに向いている人

先で紹介した体験談からも見えてくるccuの看護師に向いている人をまとめてみました。

忙しい、勉強量が多い、急変も多く、責任が大きい、これらは避けては通れないccuの特徴です。

その中で自分ならどうしていくだろう?まずはご自分に当てはめて考えてみて下さいね。

  • ccuの患者さんは急変することが多いため、病態の変化を早期に発見できるよう常時適切な観察、行動が出来る人
  • 患者さんだけでなく、その家族の今後への不安・混乱・葛藤の気持ちを理解し支援する事が出来る人
  • 新人の頃は覚えること(勉強すること)が非常に多いため、自分から積極的に勉強する事が出来る人
  • 緊迫した場面での医師や先輩からの叱責をいつまでもひきずらない人

(参考:http://www.nurse-community.jp/)
(参考:ジョブ デポ ナースのヒント)
 

ccuで働きたい看護師さんへ【効率的な求人検索方法】

ccuは設置基準が細かく定められており、全ての病院に設置されているという訳ではありません。

(平成20年の厚生労働省の調査によると全国8,794施設の病院のうち、わずか222件の病院に設置)
(参考:統計データブラウザ)

ccuを有する施設が限られているという事は、求人を探す際も求人数自体が少ない事が予想されます。

ccuのような、求人数も少なく、専門的な部門への転職活動の際には「看護師転職サイト」の利用が便利です。

看護師転職サイトとは?

会員登録をすればプロのキャリアコンサルトによる看護師の転職に関する様々なサポートを無料で受けることが出来る、看護師の求人に特化した人材紹介のサービスです。求人検索の利用だけでなく、相談する事で病院の情報を得ることが出来ます。

ccuでの看護師看護師転職サイトをおすすめする理由
  • 「ccuで働きたい」という、自分の希望を相談することができ、自分に合った施設を紹介してくれる
  • 検索条件を細かく絞り込むことが簡単に出来、自分の希望する施設を見つけやすくなる
  • 気になる病院があった場合、忙しい自分に変わりプロの転職カウンセラーが職場の雰囲気、忙しさ、希望の給料額の交渉などの「気になるけど聞きづらい事」を確認し、転職のサポートをしてくれる
  • 応募が殺到するためにあえて非公開にしている非公開求人情報も知ることが出来る
  • 面接対策や履歴書の添削、入職後の悩みをサポートしてくれる
  • 病院見学に同行してくれる場合がある

「ccu」で働きたい、と働き先の希望が決まっている方はccuでの求人に絞り込んで、相談や検索をしてみてはいかがでしょうか?

参考までに主な転職サイトのCCUの求人数ランキングです。(2025年5月時点)

順位転職サイト名求人数
1位医療ワーカー216件
2位看護のお仕事137件

 

まとめ

ccuという、心臓疾患の患者さんを専門に管理している「集中治療室」でのお仕事。

大変そう、難しそう、というイメージの通り、責任も大きく、勉強量も多く、忙しく、なかなかハードな職場であるという事がわかりました。

大変な分、動けるようになってからはやりがいも大きく感じてくるのではないでしょうか。

チャレンジしてみたいと思った方は、最初は大変でもいずれ自分の力になると信じて、あきらめずに頑張って頂きたいなと思います。

急性期看護師を目指している看護師さんへ

急性期の現場で働くことへの不安や、自分にその適性があるのか悩んでいますよね。

そんなあなたには、看護師転職サイトのレバウェル看護という選択肢があります。

専任アドバイザーが、希望に合った職場の提案や面接対策から条件交渉まで一貫してサポートしてくれるので、一人で抱え込まず相談してみるのもいいかもしれません。

▶ 【公式サイト】レバウェル看護

ココロン
診療科
急性期
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【HCUの看護師】実情はまるでICU?急患急変にも対応!
  • 放射線科の看護師【血管確保の技術が必須!求人も希少】

関連記事

  • 麻酔科看護師の仕事内容【手術室やペインクリニックで働く】
    麻酔科看護師の仕事内容【手術室やペインクリニックで働く】
    2022年2月3日
  • 放射線科の看護師【血管確保の技術が必須!求人も希少】
    放射線科の看護師【血管確保の技術が必須!求人も希少】
    2022年2月3日
  • 【HCUの看護師】実情はまるでICU?急患急変にも対応!
    【HCUの看護師】実情はまるでICU?急患急変にも対応!
    2022年2月3日
  • 脳神経外科の看護師の実情【仕事内容や大変なこと】
    脳神経外科の看護師の実情【仕事内容や大変なこと】
    2022年2月3日
  • 血液内科看護師【辛い治療に耐える患者さんへの心のケアを】
    血液内科看護師【辛い治療に耐える患者さんへの心のケアを】
    2025年1月24日
  • 泌尿器科で働く看護師の「仕事内容」や「やりがい」って?【体験談あり】
    泌尿器科で働く看護師の「仕事内容」や「やりがい」って?【体験談あり】
    2025年1月24日
  • 準夜勤あり看護師【勤務間隔が短く過酷!2交代制との比較】
    準夜勤あり看護師【勤務間隔が短く過酷!2交代制との比較】
    2022年2月3日
  • 心療内科看護師【仕事内容や体験談】気になる実情を調査!
    心療内科看護師【仕事内容や体験談】気になる実情を調査!
    2022年2月3日
検索
人気記事
  • プリセプターの目標設定のコツ【今すぐ使える!目標設定シート付き】
    プリセプターの目標設定のコツ【今すぐ使える!目標設定シート付き】
  • 【看護師の面接】頻出の質問30パターンと覚えておきたい回答例
    【看護師の面接】頻出の質問30パターンと覚えておきたい回答例
  • 【認定看護師の試験】合格者に聞いた<1回でパスする方法>
    【認定看護師の試験】合格者に聞いた<1回でパスする方法>
  • 看護師の就職面接対策はこれで完璧!【質問と答え方・服装・マナー】
    看護師の就職面接対策はこれで完璧!【質問と答え方・服装・マナー】
  • 入職後も好印象が続く看護師の志望動機の書き方・面接対策
    入職後も好印象が続く「看護師の志望動機」書き方・面接対策
タグ
クリニック スキルアップ プリセプター 介護施設 企業看護師 准看護師 夜勤 夜勤専従 専門看護師 履歴書 急性期 新卒 産業保健師 病棟 精神科 訪問看護師 認定看護師 面接
目次
  1. ホーム
  2. 診療科
  3. CCUの看護師の実情【責任も大きく忙しい、日々の勉強も必須】
ココロン-みんなの看護部アイコン
  • 運営会社情報
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

© みんなの看護部.

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
目次