2016.06.29 【障害者施設の看護師】役割、求人事情、給料、悩みと学び 皆さん、障害者施設で働く看護師というと、どのようにイメージされますか? この記事をご覧の看護師さんの中には、 「次々と訪れる患者さんの対応や日々の忙しさに追われ、自分のやりたい看護ができていない…」 などと悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 障害者施設では、 ひとりひとりに寄り添う穏やかな看護 日勤中心でプライベートと両立しやすい勤務 ができるかもしれません。 もちろん実際働くとなると、 「障害を持っている人とあまり接したことがない。」 「荷が重そう。」 などと腰が引けてしまう方もいるでしょう。 この記事では、 障害者施設看護師の役割 悩みややりがい 給与や求人事情 について詳しく掘り下げていきます。 ※この記事は2017.8.28に 「1.障害者施設の看護師として働くということ」 「2.体験談から探る、障害者施設看護師の実情」 「4.自分に合った障害者施設を探すために」 を更新しました。 続きを読む 介護施設
2016.03.29 グループホームで働く看護師まるわかり!役割や求人の実態とは? 高齢社会の中で、ニーズ高まってきている“グループホーム”。最近では看護師が働く場としても、注目され始めています。 でも実際に看護師が働くうえで、「どんな職場なのだろう」「具体的にどんなことをするのかな」など疑問があがってきますよね。 今回は、皆さんがグループホームに関する疑問を、少しでも解消できるようなヒントを伝えさせていただきます! 続きを読む 介護施設
2015.12.10 【特養で働く看護師の実態まるわかり】特養ナースに向いている人とは? 看護師さんの中には、 「高齢者が好きなので、昔から特別養護老人ホームなどで働きたかった。」 「育児があるので、日勤専従で働ける職場を探している。」 「急性期病院での激務に疲れてしまい、ゆったりした看護をしたい。」 などの様々な理由から、特養で働く看護師に関心を抱くこともあるのではないでしょうか? 今回は、高齢社会のなかで、ニーズも高まる“特養”とは、看護師にとっていったいどんな職場なのか、どんな仕事をするのかなど、詳しくお伝えさせていただきます。 続きを読む 介護施設